 |
 |
長なす |
4本(500〜600g) |
 |
牛薄切り肉(バラかもも) |
150g |
 |
しょうが |
大2かけ |
 |
・サラダ油 |
|
 |
A |
 |
酒 |
大さじ1 |
 |
 |
みりん |
大さじ3 |
 |
 |
しょうゆ |
大さじ3 |
 |
 |
水 |
カップ1/3 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
なすはヘタを落として皮むき器などを使って皮を全部むき、横半分に切ってさらに縦に四つ切にし、水にくぐらせ水けをきる。 |
[2] |
しょうがは細いせん切りに、牛肉は食べやすい大きさに切る。 |
[3] |
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、中火で牛肉をほぐしながら炒め、肉の色が変わったら[1]のなすを入れ、肉にからめながら強火で炒める。 |
[4] |
[3]にしょうがを散らして入れ、Aで調味し、上下を混ぜながら汁けがほとんどなくなるまで強火で煮上げる。
ポイント・・・短時間で仕上げる。しぐれ(時雨)は主として晩秋から初冬にかけてさっと降ってすぐやむ雨のことをいう。料理の場合もこのしぐれのように短時間でさっと煮ることを言います。
【もう一品・なすのきんぴら】 なすの皮の長さを均一に切り、ごま油小さじ2で炒め、油がまわったらみりんとしょうゆ各小さじ1強で味をつけ、一味とうがらしやかつお節をふる。 |
|