素材名等で検索するときは、以下のメニューより「素材名」や「調理方法」を選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
 

季節の野菜入りハンバーグの半熟ソースかけ

【1人前:284kcal】


4コ
A
バター(室温で戻す) 大さじ2
たまねぎ(みじん切り) 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
塩、こしょう 各少々
ほうれん草 1わ(約200g)
・サラダ油
B
卵白(半熟卵ソースで残ったもの) 4コ分
合いびき肉 200g
パン粉 カップ1/2(約20g)
小さじ1/2
こしょう 少々
 
[1]

半熟卵ソースを作る。
卵は殻の先端の方を割って卵白だけを取り出し、60℃の湯に浮かべて温める。
Aの材料を混ぜて殻に入れてさらに温める。

ポイント・・・温度は水泡で判断する。
なべに水を入れ火にかけるとなべの底ふちににぴっしり水泡がつき始めるとこの時の温度が60℃。70℃になると水泡がなべ底より昇りはじめるので、ごく弱火にし60℃を保つ。

ポイント・・・卵黄は65℃〜70℃で固まる。
ソースにするには60℃の水温を保つ。

[2]

[1]と平行してほうれん草入りハンバーグを作る。
ほうれん草はゆでてから小口切りにし、水けを絞りボウルに入れ、Bを加えよく混ぜ一口大にまとめる。
※葉は縦に切ってから小口切りにするともつれにくい。

[3]

フライパンを熱し、サラダ油大さじ1を入れてなじませ[2]を並べ強火で両面色よく焼く。さらに中火にし、ふたをして約3分間焼き火を通す。

[4]

[3]のハンバーグを器に盛り、ペーパーなどでリングにしたものを側におき、[1]の卵をのせる。
食べる時に殻の中をよく混ぜ半熟卵のソースを作り、ハンバーグにかける。




Copyright © 2003 SETSUKO Hahanoaji Salon Inc. All Rights Reserved.