素材名等で検索するときは、以下のメニューより「素材名」や「調理方法」を選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
 

新たまねぎと牛肉のWソースいため

【1人前:366kcal】

コラム
 干拓農地が広がる佐賀県白石地区は、粘土質の土が水分や栄養分の持ちを良くするので、作物栽培に適しているようです。中でもタマネギ栽培は、生産農家が1639軒と大所帯で、日本人が1日に3個も食べられるほどの玉数を出荷しています。
 秋に植えて春に収穫し、初夏にかけて店頭に並ぶタマネギは「新タマネギ」と呼び、畑からすぐ出荷されます。皮をむくとパールの輝きのよう。みずみずしさが涙せんを刺激する硫化アリルを少なくします。サラダなどの生食や軽いいため物にむきます。今回は鼻を少し刺激する新タマネギならではの辛さに、ウスターソースのスパイシーさをプラスした味付けです。



毎日新聞福岡版「ごはんのじかん」2004.5.18掲載






新たまねぎ 2コ
牛薄切り肉(焼肉用) 400g
・ごま油、黒こしょう
下味
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1
片栗粉 大さじ1
塩、こしょう 各少々
にんにく(うす切り) 1かけ
しょうが(せん切り) 20g
合わせ調味料
オイスターソース 大さじ2
ウスターソース 大さじ3
こしょう 少々
青ねぎ 適宜
 
[1]

牛肉は食べやすく一口大に切り、下味をもみ込んで20分間おく。

ポイント・・・下味に片栗粉を加え、下味調味料を封じ込める。

[2]

たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って1cm幅に放射状に切る。

ポイント・・・たまねぎのシャキシャキ感は繊維に沿って切る。

[3]

中華なべにごま油大さじ2を熱し、にんにくとしょうがを香りがたつまでいため、牛肉を加える。色が変わったらたまねぎを加えてサッといため合わせ、混ぜ合わせた合わせ調味料を回しかけて手早くいためる。

ポイント・・・隣片がほぐれはじめるとたまねぎに火が通ったサイン。急いで味つけをする。

[4]

器に盛って黒こしょうを適宜ふり、3cm長さに切った青ねぎをあしらう。




Copyright © 2003 SETSUKO Hahanoaji Salon Inc. All Rights Reserved.