 |
 |
赤貝(殻つき) |
4コ |
 |
たまねぎ |
1/2コ |
 |
みつば |
5〜6本 |
 |
かき揚げ衣 |
 |
薄力粉 |
カップ1 |
 |
 |
塩 |
小さじ1/2強 |
 |
 |
卵 |
1コ |
 |
 |
水 |
カップ1/2 |
 |
|
 |
揚げ油 |
適宜 |
 |
・薄力粉、塩 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
赤貝の殻をタワシでよく洗い、貝の口を開け中身を取り出す。ヒモと貝柱、身のみを塩もみし、きれいに洗いヒモは食べやすく切り、身は貝柱の大きさに切る。殻は水けをふき、内側に粉を薄くふる。 |
[2] |
たまねぎは横に2〜3cm厚さに切る。みつばは1cmのざく切りにする。 |
[3] |
[1]と[2]をボウルに入れ、薄力粉大さじ1をふり入れさっくり混ぜる。
ポイント・・・衣とのつなぎに材料に粉をまぶす。 |
[4] |
かき揚げ衣を作る。 ボウルに粉と塩を入れよく混ぜる。この中に溶いた卵と水を合わせた卵水を加えさっくり混ぜる。
ポイント・・・かき揚げの粉と水分の比率は1:0.8にし、やや固めの衣を作る。 |
[5] |
[4]と[3]を合わせ全体をさっくり混ぜ[1]の赤貝の殻に詰め、170℃の揚げ油に入れ、約5分間揚げ火を通す。 |
|