 |
 |
はまぐり(砂抜きしたもの) |
小12コ(約500g) |
 |
米 |
カップ2 |
 |
たまねぎ |
1/2コ |
 |
じゃがいも |
大1コ(約200g) |
 |
クレソン |
適宜 |
 |
固形スープの素 |
2コ |
 |
サフラン(粉末) |
米粒2粒分 |
 |
・バター、酒、塩 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
はまぐりに塩をまぶし、殻と殻をこすり合わせて汚れ落とし、水洗いをする。
※はまぐりの砂抜きができていない時は、海水程度の塩水(水カップ1、塩小さじ1)をひたひた量注ぎ入れ、新聞紙をかぶせて半日以上浸し砂をはかせる。
※鮮度は貝どうしを叩き「カチッカチッ」と高い音を確かめて。 |
[2] |
たまねぎは横薄切りに、じゃがいもは皮をむき1cm厚さの半月またはいちょう切りにして水にくぐらせ水けをきる。 クレソンは食べやすく摘む。 米はざっと洗い水けをきる。 |
[3] |
ふたのできる厚手のなべにバター大さじ2と[2]のたまねぎ、じゃがいも、米を入れて強火でいためる。米が柔らかくなったら水カップ2と固形スープの素を加える。
ポイント・・・米をいためる。 米の浸水時間をとらなくても温かくなるまでいためると、芯のない炊き上がりになる。 |
[4] |
煮立ったらサフランとはまぐり、酒大さじ1を加えてふたをし、弱火で10分間炊く。 |
[5] |
10秒間強火にし、火を止め10分間蒸らした後、全体をさっくり混ぜ器によそいクレソンをちらす。 |
|