 |
 |
ぶり |
4切れ(約400g) |
 |
もち |
6コ(約250g) |
 |
大根おろし |
500g分 |
 |
青ねぎ |
1/2わ |
 |
・酒、じょうゆ、小麦粉、揚げ油 |
|
 |
A |
 |
だし |
カップ4 |
 |
 |
塩 |
小さじ1 |
 |
 |
酒 |
大さじ5 |
 |
 |
しょうゆ |
大さじ2 |
 |
 |
みりん |
大さじ2 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
ぶりは一口大に切り、酒、しょうゆ各小さじ1をまぶす。もちは一口大に切る。 |
[2] |
揚げ油を180℃に熱してもちを入れ、中が柔らかくなり、表面がカラリとするまで揚げる。 ぷりの汁けをふき薄く小麦粉をはたき、170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
ポイント・・・揚げもちは高温の油に入れて手早く揚げる。低温で揚げるともちが流れてしまう。 |
[3] |
土鍋にAを入れて煮立て、ぶりともちを加える。再び煮立ったら汁けを軽くきった大根おろしを全体にかぶせるように加え、2cm長さに切った青ねぎをちらす。 フツフツしてきたら汁ごと取り分けて食べる。
ポイント・・・フツフツくらいが美味な食べどき。 大根おろしを加えると揚げたぶりともちがさっぱりと食べられます。 |
|