 |
 |
生かき(むき身) |
400g |
 |
大根 |
1/2本(約500g) |
 |
生しいたけ |
4〜6枚 |
 |
にんじん |
1/2本 |
 |
春菊 |
1わ |
 |
だし |
カップ4 |
 |
ポン酢しょうゆ(市販品) |
適宜 |
 |
ゆずの皮 |
適宜 |
 |
・塩、淡口しょうゆ、酒 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
かきをボウルに入れ、塩を軽くひとつかみ加え、混ぜながら汚れを除く。水洗いしてから水けをきる。 |
[2] |
大根は皮をむいてすりおろし、ザルに移し軽く水けをきる。 |
[3] |
生しいたけは石づきを除き、食べやすく分ける。にんじんは皮をむき、半月切りまたはいちょう切りにする。春菊は葉と茎とに分け、茎は食べやすく切る。以上の材料を[1]と合わせて器に盛る。 |
[4] |
なべにだしとにんじんを入れ、淡口しょうゆ大さじ1と酒カップ1/2わ加えて煮立てる。さらに大根おろしを入れて煮立て、アクを取る。
ポイント・・・アクを取る。クセがなく食べやすくなる。大根は煮すぎないこと。 |
[5] |
[4]に具を順次入れて火を通し、好みでポン酢しょうゆを加えゆずの皮をちらす。 |
|