 |
 |
生さんま |
4尾 |
 |
ごぼう |
1/2本(約50g) |
 |
A |
|
 |
薄力粉 |
大さじ2 |
 |
大根 |
200g |
 |
ポン酢しょうゆ |
適宜 |
 |
揚げ油 |
適宜 |
|
|
 |
 |
 |
[1] |
さんまは水洗いしてから頭と内臓を除き、三枚におろす。腹骨をそぎ落とし、皮を下にして身をスプーンでかき取る。 |
 |
[2] |
ごぼうは皮をよく洗い細かいささがきにし、水けをきり、薄力粉をまぶす。
ポイント・・・ごぼうのみに粉をまぶす。 ごぼうの水けを粉に吸わせ、のりの役目をさせる。 |
[3] |
[2]に[1]とAを入れてよく混ぜる。 |
 |
[4] |
[3]をスプーンで一口大にまとめながら170℃の揚げ油に落とし、ときどき返しながら2〜3分間揚げ火を通す。油をきって器に盛る。 |
[5] |
大根はおろして軽く汁けをきり、器に入れポン酢しょうゆを注ぎ[4]に添える。 つみれをつけながら食べる。 |
|