素材名等で検索するときは、以下のメニューより「素材名」や「調理方法」を選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
 

ジェノバ風ごまじそスパゲティ

【1人前:435kcal】

コラム
 今週のテレビ料理出演はお休みでしたので「庭の草取り」をと思い、取りかかりましたが・・・なんと辺り一面、わさわさと青じそが生えています。柔らかそうな葉には虫も付いていません。気合は一瞬で消え、頭の中は保存できる「青じそペースト作り」に早変わり。摘み取る端から出る香りは殺菌力を持ち、風邪、せき止め、消化促進として効果を発揮します。
 さて、その青じそペーストの作り方は、青じそとオリーブ油と比率を重量で1対1にし、好みでにんにくを加え、ミキサーなどでペースト状にします。ピンに詰めて冷蔵庫に入れておけば、色は変わりますが、1年くらいは大丈夫。パスタや焼き肉、ゆでた肉や野菜、焼き魚のソースにと重宝しますよ。
 今回はイタリア・ジェノバ地方の代表的な味、バジルペーストを応用したパスタメニューです。五月晴れに合う一品です。


毎日新聞福岡版「ごはんのじかん」2004.5.1掲載





スパゲティ 300g
じゃがいも 200g
グリーンアスパラガス 100g
A
青じそペースト 大さじ3
すりごま(白) 大さじ3
粉チーズ 適宜
レモンのくし形切り 適宜
・塩
 
[1]

スパゲティをゆでる水(3ℓ)を沸かす。

[2]

じゃがいもは皮をむき1〜2cm角切りにし、水にさらす。
アスパラガスは穂先を揃えてから3〜4cm長さに切る。

[3]

大きめのボウルにAを入れよく混ぜソースを作る。

[4]

[1]の沸騰湯に塩大さじ3を入れ、じゃがいもとスパゲティを加え袋表示ゆで時間よりややかためにゆでる。おろしぎわにアスパラガスを加えざっと混ぜ急いでザルに打ち上げる。

[5]

[4][3]に加えてあえる。好みで粉チーズ、レモンを絞りかけて食べる。

※ソースとゆでたスパゲティがからみにくい時はゆで汁を適量加える。




Copyright © 2003 SETSUKO Hahanoaji Salon Inc. All Rights Reserved.