 |
 |
ゆでたけのこ |
300g |
 |
豆腐 |
400g |
 |
鶏ささ身 |
200g(約3本) |
 |
木の芽 |
ひとつかみ |
 |
A |
|
 |
水溶き片栗粉 |
適宜 |
 |
・ごま油 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
たけのこは食べやすい大きさに切る。 豆腐は使うまでザルなどにのせて水けを切る。鶏ささ身は筋をとり、一口大に切る。 |
[2] |
Aの調味料を合わせ、塩が溶けるまでよく混ぜる。 |
[3] |
中華なべを強火で熱し、ごま油大さじ4をなじませる。豆腐と鶏ささ身を加え香ばしくいため[2]の調味液を加えて味をからませる。
ポイント・・・豆腐はいためながら崩す。 ほどよく豆腐の水分が抜け、その分味が染み込み、ふんわり柔らかく、味の染みた仕上がりになります。 |
[4] |
[3]にたけのこ加えてざっといため合わせ全体に油がまわったら煮汁のみに水溶き片栗粉でまとめる。は半量の木の芽を入れてひと混ぜする。 |
|