 |
 |
A |
 |
しょうが(みじん切り) |
20g |
 |
 |
にんにく(みじん切り) |
1かけ |
 |
 |
赤とうがらし |
1本 |
 |
 |
ごま油 |
大さじ3 |
 |
|
 |
B |
 |
甲いかの肝臓 |
1杯分 |
 |
 |
甲いかの卵巣 |
1杯分 |
 |
 |
みそ |
大さじ1 |
 |
 |
しょうゆ |
大さじ1 |
 |
 |
みりん |
大さじ2 |
 |
 |
酒 |
大さじ2 |
 |
|
 |
C |
 |
トマト・貝割れ大根・青じそ・セロリー・みょうがなど |
各適宜 |
 |
|
 |
・酢 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
甲いかは甲の表面に切り目を入れ甲と足、内臓を除き、胴の部分は皮をむき1枚に開く。 水洗いしてから水けをふき、内側に縦長く5mm間隔に軽く切り目を入れ、一口大のそぎ切りにする。 足の部分の皮をむき食べやすく切り分ける。
※内臓部分の肝臓と卵巣のみを取り出し水洗いし、水けをふく。 |
[2] |
しょうがの皮を入れた沸騰湯に酢大さじ1を加えいかの胴と足を入れる。いかの切り目がはじきはじめたら急いで氷水に取り冷まし、水けをふく。 |
[3] |
Cの野菜を食べやすく切り、器に盛り、[2]をのせる。 |
[4] |
フライパンにAを入れて中火にかける。香りが立ったらBを加え混ぜながらとろみをつけ[3]にかける。
※食べる時によく混ぜる。
ポイント・・・腸ワタの肝臓や卵巣を使ってソースにとろみをコクをつける。 |
|