 |
 |
やりいか |
2~3杯(約300g) |
 |
トマト |
中2コ |
 |
きゅうり |
2本 |
 |
A |
 |
トウバンジャン |
小さじ1/2~1 |
 |
 |
ごま油 |
小さじ1 |
 |
 |
砂糖 |
大さじ1 |
 |
 |
酒 |
大さじ2 |
 |
 |
淡口しょうゆ |
大さじ2 |
 |
 |
こしょう |
少々 |
 |
|
 |
B |
|
 |
レタス |
5~6枚 |
 |
・塩、こしょう、 |
|
 |
かたくり粉、ごま油 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
いかは胴から腹ワタごと足を抜き、軟骨をはずす。胴は皮をむいて一枚に開き、水洗いして水けをふく。内側に軽く縦に切り目を入れ一口大のそぎ切りにする。足は腹ワタを落として洗い水けをきって食べやすく切り分ける。 |
[2] |
トマトはヘタを除き、1cm厚さのくし形切り、きゅうりは縦半分に切り包丁の腹でたたいてから食べやすい大きさに切る。 きゅうりのみをボウルに入れ塩とごま油各少々を加え下味をつける。 |
[3] |
[1]のいかに塩とこしょう少々をふり、かたくり粉適量をまぶす。沸騰湯でサッとゆでて冷水にとり水けをよくきる。
ポイント…さっとゆでる。 いかの加熱時間が長いとうまみや甘みの 決め手となるアミノ酸の一種タウリンの量が 減ってしまうのでサッとゆでること。 |
[4] |
Aの調味料を合わせよく混ぜタレを作る。Bの香味野菜はせん切りにし、水にさらし、水けを切る。 |
[5] |
レタスを敷いた器に[2]と[3]、[4]の香味野菜を盛りつけ [4]のタレをかける。 |
|