 |
 |
干ししいたけ |
大4枚 |
 |
鶏肉(骨付きぶつ切り) |
4コ(約200g) |
 |
春雨(乾) |
20g |
 |
しょうが(薄切り) |
10g |
 |
青ねぎ(小口切り) |
適宜 |
 |
・塩、砂糖、酒 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
鶏肉はザルに入れ熱湯をたっぷり回しかけ、余分な脂などを除く。干ししいたけは先ず軸を手で割り石づきを除く。笠は食べやすく割る。春雨はざっとすすいでキッチンバサミで食べやすく切る。 |
[2] |
1000ccくらい入る深い器に[1]の鶏肉、干ししいたけ、春雨の順に入れ水をカップ3注ぐ。 塩小さじ1強と酒大さじ1、砂糖ひとつまみ加えふたをし、蒸気の上がった蒸し器に入れ中火強で約40分間蒸す。
※電子レンジの場合は耐熱性容器に変え、ラップをふんわりかぶせ、500wで約20分間蒸す。
ポイント・・・干ししいたけは戻さず使う。なお砂糖ひとつまみ加えると干ししいたけはうまみを逃さずおいしく戻る。 |
[3] |
[2]を銘銘の器に注ぎ分け、青ねぎをちらす。 |
|