 |
 |
七分がゆ |
|
 |
七草のかき揚げ |
 |
春の七草 |
1パック(約100g) |
 |
 |
ベーコン |
4枚 |
 |
 |
薄力粉 |
カップ1/2 |
 |
 |
揚げ油 |
適宜 |
 |
|
 |
ごぼうみそ |
 |
ごぼう |
50g |
 |
 |
みそ |
50g |
 |
 |
砂糖 |
大さじ3 |
 |
 |
酒 |
大さじ3 |
 |
 |
みりん |
大さじ3 |
 |
 |
ゆずの皮 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
[1] |
〔七部がゆを作る〕 (1).米は研いでザルに上げ、30分間程おく。 (2).土鍋やふたのできる鍋に(1)の洗い米と餅、水カップ7を入れ強火にかける。 煮立ったらふたを1cmくらいずらしてのせ、弱火で30分間炊く。 |
[2] |
〔ごぼうみそを作る〕 (3).ごぼうは粗みじん切りにし、なべに入れる。水カップ3を加え強火にかける。煮立ったら火力を中火にし、ふたはせずに時々アクを取りながら15〜20分間煮る。 (4).(3)にみそ・砂糖・酒・みりんを加え時々混ぜながらさらに10〜15分間煮る。仕上げにゆずの皮を加える。
ポイント・・・火力は始終中火で仕上げ、ごぼうの食感を残す。 |
[3] |
〔七草かき揚げを作る〕 (5).ざく切りにした春の七草にベーコンの小口切りをほぐしながら加え混ぜ合わせる。 (6).(5)に薄力粉をふり入れ全体をさっくり混ぜる。水50〜70ccを様子をみながら加え、混ぜ合わせる。 (7).揚げ油の温度を170℃くらいにし、(6)をへらに適宜のせ油の中へすべらす。5〜6分間かけて揚げる。
ポイント・・・じっくり揚げる。 野菜は水分が多いので、中火弱の火力でじっくり揚げパリッとさせる。 |
[4] |
〔盛りつける〕 (8).七部がゆを椀によそい、七草のかき揚げをのせ、ごぼうみそを添える。 |
|